【Scratch】クリッカーゲームをつくろう

2019年5月9日木曜日

Scratch Scratch3.0 オンライン学習 レベル0

t f B! P L Pi

風船がランダムにあらわれるので、それをクリックしていくゲームです。
風船はれつゲームの簡略版。
Scratchのチュートリアルなので、レベル0です。
英語ですが、動画を見ながら作ることもできます。





【Scratch】クリッカーゲームをつくろう チュートリアル




【Scratch】チュートリアル




1 風船のスプライト(Baloon1)を追加





風船のスプライト(Baloon1)を選んでください。
ネコのスプライトはいらないので、バツまたは右クリックでさくじょ(削除)しておきましょう。





2 風船のブロック





風船のブロックをつくります。
「このスプライトが押されたとき」の下に「Popの音を鳴らす」をくっつけます。





【Scratch】クリッカーゲームをつくろう チュートリアル/風船のブロック




3 スコアの変数を追加





変数で新たに「スコア」という名の変数をつくります。





4 風船をクリックしてスコアを1点追加





風船をクリックしたらスコアを1点追加するようにします。





【Scratch】クリッカーゲームをつくろう チュートリアル/風船をクリックしてスコアを1点追加




5 風船のランダムな出現





風船がずっと、どこかの場所に行くようにします。





【Scratch】クリッカーゲームをつくろう チュートリアル/風船のランダムな出現




風船の色が変わっていくようにしましょう。
色のブロックを追加しました。





【Scratch】クリッカーゲームをつくろう チュートリアル/風船の色の変化




6 ゲーム開始時にはスコアを「0」に





ゲーム開始時にはスコアを「0」にすることを忘れずに。
先ほどつくったブロックとは別で、新たに「緑の旗が押されたとき」の下に「スコアを0にする」をくっつけます。





【Scratch】クリッカーゲームをつくろう チュートリアル/開始時のスコアを0に




7 背景を追加





背景を追加します
背景から、お好きな絵を選んでください。





【Scratch】クリッカーゲームをつくろう チュートリアル




8 ブロックのかくにん





【Scratch】クリッカーゲームをつくろう チュートリアル/風船のブロックの確認





https://kodomocode.net/adventure-tutorial/





https://kodomocode.net/baroon-pop/




最初は誰だって初心者です。
やりながら順番に覚えていきましょう。
さぁ、プログラミングをはじめましょう。




Translate

このブログを検索