Scratchのチュートリアルです。
いろいろな楽器を使って、曲をつくっていきます。
Scratchのチュートリアルなので、レベル0です。
スプライトの追加の仕方や音の出し方、コスチュームで動きを出す方法を学べます。
英語ですが、動画を見ながら作ることもできます。
1 Scratchの画面から「チュートリアル」「楽器を作ろう」をせんたく
2 「楽器をつくろう」の動画は「x閉じる」で閉じておきます
3 楽器のスプライトを選ぼう
スプライトライブラリの「音楽」のタブから、お好きな楽器をえらびましょう。
私は「サックス」をえらびました。

4 楽器をクリックすると、音が鳴るように
楽器をクリックすると、音が鳴るようにしましょう。
楽器のブロックをつくっていきます。
「このスプライトが押されたとき」に「◯◯の音を鳴らす」(◯◯はサックスだと、 C Saxになります)をくっつけます。
できたら、楽器をクリックして音が鳴るかテストしてみましょう。

5 曲をつくってみよう
【例】

6 ドラムをえらんで、ビートをつくろう
今度は、ライブラリからドラムキットをえらんで追加します。
ドラムのブロックをつくっていきます。
「スペースキーが押されたとき」の下に、音をつくっていきます。
【例】

7 マイクのスプライトを追加し、お好きなビートボックスをせんたく
マイクは、「上向き矢印キーが押されたとき」に音を鳴らします。

8 背景を追加
背景ライブラリから、お好きな背景をせんたく
私は「コンサート」をえらびました。

これで「楽器をつくろう」は完成です。
お疲れ様でした。
https://kodomocode.net/adventure-tutorial/
最初は誰だって初心者です。
やりながら順番に覚えていきましょう。
さぁ、プログラミングをはじめましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿