【Scratch】アドベンチャーゲームをアニメにしよう

2019年5月3日金曜日

Scratch Scratch3.0 オンライン学習 レベル0

t f B! P L Pi

Scratchのチュートリアルです。
キャラクターがランダムに出てくる宝石をかくとくするゲームです。
Scratchのチュートリアルなので、レベル0です。
英語ですが、動画を見ながら作ることもできます。





【Scratch】アドベンチャーゲームをアニメにしよう チュートリアル




【Scratch】アドベンチャーゲームをアニメにしよう チュートリアル




1 ショーのキャラクターを選んでください





「Garnet(ガーネット)」という女の子をせんたく。
チュートリアルのアドベンチャーを選択すると、自動的にガーネットがせんたくされています。
お好きなキャラクターを選んでください。





【Scratch】アドベンチャーゲームをアニメにしよう チュートリアル




2 なにかおしゃべりをさせよう





「みどり(緑)の旗が押されたとき」をドラッグして中央に持ってきます。
その下に「こんにちはと2秒言う」をくっつけます。
その言葉を「宝石をゲットしよう」と「1秒」に変更します。





3 なめらかに動くようにします





「ずっと」のブロックを下にくっつけます。
「ずっと」の中に「0.3秒でマウスポインターへ行く」を入れます。





4 追っかけるものを追加





右下のネコのマークからライブラリをひらきます。
そこから「Gems](ほうせき)を追加します。





5 ものを集めるようにしましょう





今度はほうせきのブロックを作っていきます。
「緑の旗が押されたとき」「ずっと」「まで待つ」をくっつけます。
「待つ」の下には、「音を鳴らす」「どこかの場所へ行く」を入れます。
「待つ」の中には「Garnetに触れた」を入れます。





ここまでできたら、一度緑の旗をクリックしてテストしてみましょう。





6 スコアの変数をつくります





変数から新しく「スコア」という変数をつくります。
変数ができたら、右の画面上に「スコア」が表示されるので確認しましょう。





7 スコアをつけよう





「スコアを0にする」を、ほうせきのブロックの「緑の旗」の下にはさみます。
「ずっと」ブロックの中の一番下に「スコアを1ずつ変える」を入れます。





8 レベルアップ:背景を変えよう





ほうせきのブロックを新たにつくります。
「緑の旗が押されたとき」「スコアが10と等しくなるまで待つ」「次の背景にする」をつなげます。





Garnet女の子のブロック





【Scratch】アドベンチャーゲームをアニメにしよう チュートリアル




Gems宝石のブロック





【Scratch】アドベンチャーゲームをアニメにしよう チュートリアル





https://kodomocode.net/archery-scratch/





https://kodomocode.net/baroon-pop/




最初は誰だって初心者です。
やりながら順番に覚えていきましょう。
さぁ、プログラミングをはじめましょう。


Translate

このブログを検索