「プログラミングクエストの体験談が知りたいです。」
この記事は、そんな方へ向けて書いています。
先日紹介しました、プログラミングスクール「ツクル」が提供する「プログラミングクエスト」[中編]Lv4-Lv7までの<体験談>を紹介します。
![ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト[中編]Lv4-Lv7やってみました。](https://kodomocode.net/wp-content/uploads/2018/04/クエスト6-1024x574.jpg)
ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト
プログラミングクエストの内容
プログラミングクエストは、小学生を対象にスクラッチを使った動画プログラミング学習サービスで、動画をみながら、プログラミングを学ぶことが出来ます。
<対象>
小学3年生以上の学生、プログラミング教育に携わる教員、保護者など
<学習効果・到達度>
見本のゲームを観察する観察力や、順番立てて考える論理的思考のスキルアップに繋がります。
自分なりのアレンジを加えてオリジナルゲームを作る事を促しているので、表現力・創造力も身につきます。
<個人プラン>
初期費用:Lv10まで無料
※今後プレミアム会員(月額1,000円)向けカリキュラムを予定
ツクルの動画学習のコンセプト10
- 作りたいプログラムを自由に選べること
- 自分のペースに合わせて学習出来ること
- ゲームプログラミングする事で楽しく学習できること
- どこまで学んだか分かること
- 確認テストでしっかり学べたか確認出来ること
- 1つの動画が短いこと
- ゲームをアレンジしてオリジナルに出来ること
- カリキュラムはどんどん増えていくこと
- 沖縄県内の大学とカリキュラムの共同研究を行っていること
- 作ったオリジナル作品を発表する機会があること
ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト
さぁ、ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイトでプログラミングをはじめよう。[中編]Lv4-Lv7
ツクル「プログラミングクエスト」Scratch学習サイトでプログラミング登録からLv3まで
![ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト[中編]Lv4-Lv7やってみました。1](https://kodomocode.net/wp-content/uploads/2018/04/ツクル「プログラミングクエスト」中編1.png)
Lv4「斬撃を飛ばせ」
まずはゲームをプレイしてみます。
そのあとに何問かクイズに答えないといけないので、ゲームの内容はしっかり記憶しましょう。
![ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト[中編]Lv4-Lv7やってみました。2](https://kodomocode.net/wp-content/uploads/2018/04/ツクル「プログラミングクエスト」中編2.png)
Lv4レッスン4/13
条件式(もし〇〇なら、そうでなければ)が登場してきました。
![ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト[中編]Lv4-Lv7やってみました。3](https://kodomocode.net/wp-content/uploads/2018/04/ツクル「プログラミングクエスト」中編3.png)
Lv4レッスン5/13
ループ(繰り返し)のほかにも、
円を作ってから一部を切り取って「斬撃」(三日月みたいなもの)を作ります。
![ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト[中編]Lv4-Lv7やってみました。4](https://kodomocode.net/wp-content/uploads/2018/04/ツクル「プログラミングクエスト」中編4.png)
Lv5「剣を放て」
レベルが上がってもやることは同じです。
まずはゲームをプレイします。
![ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト[中編]Lv4-Lv7やってみました。5](https://kodomocode.net/wp-content/uploads/2018/04/ツクル「プログラミングクエスト」中編5.png)
Lv7「魔女から逃げて宝箱をゲットせよ」
![ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト[中編]Lv4-Lv7やってみました。6](https://kodomocode.net/wp-content/uploads/2018/04/ツクル「プログラミングクエスト」中編6.png)
Lv7レッスン7/8 Witch魔女は左下からスタートする
![ツクル「プログラミングクエスト」Scratch動画学習サイト[中編]Lv4-Lv7やってみました。7](https://kodomocode.net/wp-content/uploads/2018/04/ツクル「プログラミングクエスト」中編7.png)
マイページにいくと、自分がクリアしたカリキュラムが表示されます。
Scratchはできる幅が広いので、いざやろうと思ってもなかなか難しいかもしれませんので、プログラミングクエストのような動画サイトはとても参考になりますね。
ツクル「プログラミングクエスト」Scratch学習サイトでプログラミング登録からLv3まで
ぜひ実際にレッスンを続けて、自分でも見本と同じようにScratchを作ってみましょう。
自分なりのアレンジも加えていくと、もっと力がつきますよ。
最初は誰だって初心者です。
やりながら順番に覚えていきましょう。
さぁ、プログラミングをはじめましょう。
知育絵本「ルビィのぼうけん ーこんにちは!プログラミングー」
「プログラミング部」バンダイの無料参加型投稿サイトWONDER!SCHOOLをやってみました。
Minecraft: Hero’s Journey大人気のマインクラフト[HourofCode]でプログラミング
0 件のコメント:
コメントを投稿